京都に新しい星が誕生する日⁉あなたは何処に・・・
「ARTAOTA(アータオタ)」は、コロナ禍で制作環境が変わってしまった学生の表現の発表の場であると同時に、若いアーティストでも作品を販売することができるアートマーケットです。学生たちがコロナ禍によって貴重な作品発表の機会を逃すことがないよう、万全の感染症対策をしながら開催します。
会場は、歴史を感じる旧銭湯の九条湯です
◯ 開催予定日時:2021 年 2 月 12 日(金)〜14日(日) 11:00-19:00
(入場は終了30分前まで、最終日は 16:00終了)
◯ 会場:「九条湯」(脱衣室、浴室、2 階和室) 京都府京都市南区東九条中御霊町 65
◯ アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「九条」駅より徒歩 5 分
※お出かけの際は公共の交通機関をご利用ください。
◯ 入場料:無料
※イベント会期中は、検温、手指消毒、マスク着用、入場者数制限などの感染症対策を実施します。参加者、来場者の皆様にはご協力をお願いいたします。
九条湯とは
2008年に惜しまれながらも廃業した九条湯。
2015年に現大家さんがこの建物を相続されたのですが、定年を迎えて帰ってこられた身では銭湯の再オープンは元より、別の再活用を一人で考えるのは難しく途方に暮れておられ、空家の再活用を目的とした【猪べーしょんハウス】に相談の話が持ち込まれたのです。
建物は屋根や二階は雨漏りなどで傷みが激しかったものの、一階は当時の姿がほぼそのまま残っており、
唐破風の玄関、脱衣所格天井、タイル張りの浴室、どれをとっても素晴らしいものなので、このまま取り壊しをしないで再活用する方法を考えることになりました。
男湯をイベントスペースに、女湯をカフェスペース(日替わりカフェとしてスペースのレンタル可)、隣の住居棟はゲストハウスに改修。更に二階の和室四部屋は、レンタルスペースに・・・。
2017年12月よりリノベーションを開始。
様々な人達が集い、つながる場所作りを目指し2018年9月のプレオープンを経て、11月正式にオープン致しました。
九条湯では、単なるスペース貸しではなく様々な人が集い、世界中の人々のコミュニティースペースとして利用されることを望んでおり、そのために本年3月には、新たに九条湯のリニューアルを予定しています。
学生たちの作品の一部をご紹介!
現在、当日目指して作品を制作中、いよいよラストスパートです。ご期待ください ‼
宅間紗矢
杉本遊美
見どころ
・運営、グラフィックデザイン、空間デザイン、出品アーティストの全てが学生です。
・ゴミを出さないよう環境に配慮した空間デザインを実現。展示台には古道具を使用し、なおかつ、社会的距離も保つことができるように工夫しています。
・若いアーティストの作品はもちろん、魅力あふれる古道具も販売しています。
・昔ながらの風情が漂う、多くの人々の交流の場でもあった銭湯が会場です。
・京都のギャラリー「つぼみ堂」や「bergonzofirstfloor Paris」のアートディーラー、ギャラリスト、「アンスティチュ・フランセ関西」の文化部長など、アートのエキスパートが会場でお気に入りのアーティストをセレクトします。優秀者には、展覧会開催のチャンスも!
関係性のパズル 宇野湧/UNO YU
=======
・作品の購入を検討されている方はぜひ会場へ足をお運びください!手指の消毒やマスクの着用、換気など感染症対策を実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。
・後日サイトで内部風景を公開いたしますので、オンラインでの鑑賞も可能です(オンライン販売は致しません)。
=======
古道具
● 出品アーティスト一覧
宇野湧 (京都市立芸術大学大学院)
杉本遊美 (京都市立芸術大学)
辛鳳羽 (京都精華大学)
聞一鮪 (嵯峨美術短期大学)
坂口聖英 (立命館大学)
岩井さくら (嵯峨美術大学)
川端菜々美 (嵯峨美術大学)
萌狐 (龍谷大学)
小暮ばく (京都伝統工芸大学校)
宅間紗矢 (京都教育大学)
サマユリラ (京都伝統工芸大学校)
金平糖 (京都精華学園高等学校)
梅原直也 (東舞鶴高校)
成瀬凜 (京都芸術大学)
Shizuku (平安女学院高等学校)
山野夏 (平安女学院高等学校)
sio (京都市立芸術大学)
● ゲスト出品者
杉浦康司 (京都市立銅駝美術工芸高等学校 非常勤講師)
岡崎ひなた (和歌山県立神島高等学校)
ジュリア・レブラオ=センドラ (ブリュッセル サン=リュック高等美術学校)
米村竜光 (多摩美術大学)
● 審査員
フィリップ・ベルゴンゾ (アートディーラー/Art-Scène3 代表)
ルノー・ベルゴンゾ (ギャラリスト/bergonzofirstfloor 代表)
モニカ・レブラオ=センドラ (アンスティチュ・フランセ関西 文化部長)
●グラフィックデザイン・空間デザイン
野村涼平 (プロダクトデザイナー/京都工芸繊維大学大学院)
ものや (デザインスタジオ・古道具屋/京都工芸繊維大学大学院)
●プロジェクトマネージャー
分林寛奈子 (京都大学)
真部優子 (京都大学)
連携:Art Collaboration Kyoto
協賛:DMG森精機株式会社
協力 :Art-SCÈNE3、bergonzofirstfloor PARIS、アンスティチュ・フランセ関西、つぼみ堂
後援 :京都市、京都市教育委員会
主催 :MUZ ART PRODUCE
【お問い合わせ】
ARTAOTA 事務局/ MUZ ART PRODUCE
info@artaota.jp
推薦の言葉
学生による未来への新たなメッセージ
九条湯でのイベント素晴らしいですね、
湯は江戸時代から庶民にとって、湯屋での奔放な交流の場であり、混浴までおおらかにある賑やかな自由な文化であった。また古代ローマの大浴場では図書館までもある文化的な交流の場であったという。
この度の多くの学校・大学が結集参加発表の場に九条湯が変身したと聞き、江戸や古代の浴場の文化のDNAであるミームの再来した俤が彷彿として伝わって来ました。
文化とは異なる文化同士のキャッチボールで、未来への新たな花が開きメッセージが生まれる。学生同士の若い意欲が新たな文化となることを期待しています。
またそのような場所が、日本の知性の大元の弘法大師空海ゆかりの地で展開することも大いに意義のあることでしょう。
環境ディレクター
愛知県立芸術大学名誉教授 林 英光
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使
協力(順不同・敬称略)
レンタルスペース九条湯
〒601-8027
京都府京都市南区東九条中御霊町65電話: 090-3920-9061
ARTAOTA 事務局/ MUZ ART PRODUCE
info@artaota.jp
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
現在、1350件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。
250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/
235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/
200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/
615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
0コメント