「シニアの生活意識調査2021」に先立ち、先住民族の誇りと伝統と文化を守るアイヌの人々をご紹介します。
©Nagi Yoshida
阿寒湖温泉地区について火山・森・湖が織りなす豊かな原生的景観を有する「阿寒摩周国立公園」内に位置する阿寒湖温泉地区は、 北海道の先住民族であるアイヌの人々と日本人がともに暮らしてきた歴史があります。
同地区には現在も約120人が暮らす北海道最大規模のアイヌコタン(集落)があり、自然と共存してきたアイヌの人々の暮らしやそこから生まれた音楽や歌、踊りを継承するとともに、アイヌ文化を活かしたまちづくり、観光地づくりにも取り組んでいます。
(詳しくは、巻末のアーカイブ リンク記事をご覧ください。)
昨日のアンケート結果に引き続き、今回は、2021 年8 月5 日~8 月6 日の2 日間、全国のシニア(50 歳~79 歳)の男女に対し、今年で9 回目となる「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000 名の有効サンプルの集計結果を公開いたします。
【シニアの楽しみ】
◆シニアの現在の楽しみ
1 位「旅行」2 位「テレビ/ドラマ」3 位「映画」4 位「グルメ」5 位「読書」
◆「健康」や「子ども/孫」を現在の楽しみとするシニアの割合が昨年から大幅下降
全国のシニア(50 歳~79 歳)の男女1,000 名(全回答者)に現在の楽しみを聞いたところ
1 位「旅行」(44.6%)、2 位「テレビ/ドラマ」(36.0%)、3 位「映画」(26.7%)、4 位「グルメ」(25.4%)、5 位「読書」(24.2%)となりました。
男女別にみると、「ファッション」(男性5.4%、女性20.4%)では男性と比べ女性のほうが15.0 ポイント高くなりました。“オシャレ”を楽しんでいるシニア女性は少なくないようです。
他方、「スポーツ」(男性28.4%、女性14.2%)や「自動車」(男性23.2%、女性2.4%)では女性と比べ男性のほうが高くなりました。
昨年の結果と比較すると、
「健康」は2020 年26.6%→2021 年18.8%と7.8 ポイントの大幅下降、
「子ども/孫」は2020 年23.3%→2021 年15.1%と8.2 ポイントの大幅下降となりました。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が多くの地域で実施される状況が続き、健康不安が強い状態やストレスフルな状態となるシニアや、子どもや孫と楽しい時間を過ごす機会が減ってしまい残念に思うシニアが増えているのではないでしょうか。
◆シニアがパートナーのために支出する金額の平均は2.0 万円/月、昨年より0.7 万円の大幅増加
シニアは“楽しみ”に対して、どのくらい出費をしているのでしょうか。
旅行やグルメにかけている金額について質問しました。
現在の楽しみを“旅行”と回答したシニア(446 名)に、旅行に対する1 ヶ月の出費を聞いたところ、平均額は2.4 万円となりました。
続いて、現在の楽しみを“グルメ”と回答したシニア(254 名)に、グルメに対する1 ヶ月の出費を聞いたところ、平均額は1.6 万円となりました。
昨年の結果と比較すると、
2020 年1.3 万円→2021 年1.6 万円と0.3 万円の増加となりました。
宅配・デリバリーやテイクアウトなど、新しいグルメの楽しみ方を満喫するシニアが増えているのではないでしょうか。
◆シニアがパートナーの為に支出する金額の平均は2.0 万円/月、昨年より0.7 万円の大幅増加
シニアは“楽しみ”に対して、どのくらい出費をしているのでしょうか。
旅行やグルメにかけている金額について質問しました。
現在の楽しみを“旅行”と回答したシニア(446 名)に、旅行に対する1 ヶ月の出費を聞いたところ、平均額は2.4 万円となりました。
続いて、現在の楽しみを“グルメ”と回答したシニア(254 名)に、グルメに対する1 ヶ月の出費を聞いたところ、平均額は1.6 万円となりました。
昨年の結果と比較すると、
2020 年1.3 万円→2021 年1.6 万円と0.3 万円の増加となりました。
宅配・デリバリーやテイクアウトなど、新しいグルメの楽しみ方を満喫するシニアが増えているのではないでしょうか。
また、現在の楽しみを“パートナー(妻・夫・恋人)”と回答したシニア(162名)に、パートナー(妻・夫・恋人)に対する1 ヶ月の出費を聞いたところ、平均額は2.0 万円となりました。
昨年の結果と比較すると、
2020 年1.3 万円→2021 年2.0 万円と0.7 万円の大幅増加となりました。
パートナーと過ごす時間を充実させるためや、パートナーへプレゼントを贈り愛情や感謝を伝えるために、昨年よりも支出を増やしているようです。
【シニアの孫消費】
◆シニアの最近1 年間の“孫消費” 1 位「おこづかい・お年玉・お祝い金」2 位「おもちゃ・ゲーム」
◆シニアの“孫消費”の変化 「一緒に外食」と「一緒に旅行・レジャー」の割合は昨年より下降
◆最近1 年間の“孫消費” 平均は104,682 円、昨年から8,033 円減少
シニアが孫のために使ったお金について質問しました。
孫がいるシニア(313名)に、この1年間で、孫のためにどのようなことにお金を使ったか聞いたところ、
1位「おこづかい・お年玉・お祝い金」(71.6%)、2位「おもちゃ・ゲーム」(39.3%)、3位「一緒に外食」(38.3%)、4位「衣類などファッション用品」(33.5%)、5位「本・絵本」(24.9%)となりました。
昨年の結果と比較すると、
「衣類などファッション用品」が2020年26.6%→2021年33.5%と6.9ポイントの上昇となった一方、
「一緒に外食」は2020年46.6%→2021年38.3%と8.3ポイントの下降、
「一緒に旅行・レジャー」は2020年22.2%→2021年14.7%と7.5ポイントの下降となりました。
コロナ禍で孫と会う機会が減っている実状が孫消費の変化からうかがえる結果となりました。
この1年間で、孫のための出費をしたシニア(283名)に、孫のために使った金額を聞いたところ、「5万円~10万円未満」(24.7%)に回答が集まり、平均額は104,682円となりました。
昨年の結果と比較すると、
平均額は2020年112,715円→2021年104,682円と8,033円の減少となりました。
◆コロナ収束後に孫と一緒したいこと
1位「外食」2位「旅行」3位「公園で遊ぶ」4位「会話」
コロナ収束後に孫と一緒したいこと
1位「外食」2位「旅行」3位「公園で遊ぶ」4位「会話」
孫がいるシニア(313名)に、新型コロナウイルスが収束したら、孫とどのようなことをしたいと思うか聞いたところ、
1位「外食」(51.1%)、2位「旅行」(39.0%)、3位「公園で遊ぶ」(36.4%)、4位「会話」(28.8%)、5位「山・海で遊ぶ」(25.2%)となりました。
新型コロナウイルス収束後、孫とおいしい食事を楽しみたいと思っているシニアは多いようです。
男女別にみると、「公園で遊ぶ」(男性44.0%、女性29.4%)や「山・海で遊ぶ」(男性28.0%、女性22.7%)では女性と比べ男性のほうが高くなりました。男性シニアには孫と外で思いっきり遊びたいと思っている人が多いようです。
他方、「外食」(男性41.3%、女性60.1%)や「会話」(男性24.0%、女性33.1%)、「ショッピング」(男性17.3%、女性30.7%)では男性と比べ女性のほうが高くなりました。
女性シニアには孫との街ブラやコミュニケーションを楽しみたいと思っている人が多いのではないでしょうか。
【シニアのスマホ利用】
◆シニアのスマホ利用の目的 TOP5
「通話」「メール」「ネット検索」「ニュース閲覧」「天気予報チェック」
◆スマホでの「メッセージアプリ」利用率
男性シニア42%、女性シニア56%
◆“カメラ”“電卓”“時計”の代わりにスマホを利用するシニアが昨年より増加 シニアがどのようなことにスマートフォンを利用しているのか質問しました。
全回答者(1,000名)に、日頃、スマートフォンで行っていることを聞いたところ、
1位は「通話」と「メール」(いずれも71.2%)、
3位「インターネット検索」(56.5%)、
4位「ニュース閲覧」(55.5%)、
5位「天気予報チェック」(54.0%)となりました。
通話やメールといった日常の連絡や、くらしに欠かせない情報の入手にスマートフォンを利用しているシニアが多いようです。
男女別にみると、「メッセージアプリ(LINEなど)」(男性41.8%、女性56.0%)では男性と比べて女性のほうが14.2ポイント高くなりました。
また、「写真撮影」(男性42.2%、女性48.2%)や「電卓」(男性34.6%、女性43.0%)、「時間確認(時計代わり)」(男性35.2%、女性40.4%)では女性のほうが5.0ポイント以上高くなりました。
昨年の結果と比較すると、
「天気予報チェック」(2020年48.6%→2021年54.0%)や「写真撮影」(2020年39.0%→2021年45.2%)、「電卓」(2020年33.6%→2021年38.8%)、「時間確認(時計代わり)」(2020年29.8%→2021年37.8%)では、昨年より5.0ポイント以上上昇しました。
カメラや電卓、時計の代わりに使う機器としてスマートフォンを利用するシニアは増えているようです。
【シニアが選んだ〇〇ランキング】
◆シニアが好きな芸能人
1 位「綾瀬はるかさん」
2 位「タモリさん」
◆今年、シニアの心に響いた歌
1 位「カイト(嵐)」
2 位「うっせぇわ(Ado)」
全回答者(1,000名)に、好きな芸能人を聞いたところ、
1位「綾瀬はるかさん」、2位「タモリさん」、3位「吉永小百合さん」「明石家さんまさん」「嵐」となりました。
男女別にみると、
男性回答では
1位「綾瀬はるかさん」、2位「タモリさん」、3位「ビートたけしさん」と「明石家さんまさん」となり、
女性回答では
1位「嵐」、2位「綾瀬はるかさん」と「佐藤健さん」となりました。
主演女優を務める機会が多く、演技力にますます磨きがかかる綾瀬はるかさんは、男性シニア、女性シニアの両方から支持を集めていることがわかりました。
次に、全回答者(1,000名)に、今年、心に響いた歌を聞いたところ、
1位「カイト(嵐)」、2位「うっせぇわ(Ado)」、3位「君が代」と「糸(中島みゆき)」、5位「ドライフラワー(優里)」でした。
嵐は2020年に活動を休止しましたが、NHKの五輪番組で流れた「カイト(嵐)」はダントツとなりました。また、過激な歌詞で話題になった「うっせぇわ(Ado)」が2位でした。
男女別にみると、
男性回答では
「うっせぇわ(Ado)」「カイト(嵐)」「君が代」の3曲が1位に並び、
女性回答では
「カイト(嵐)」がダントツでした。
注:本調査レポートの百分率表示は小数点第2 位で四捨五入の丸め計算を行っているため、合計しても100%とならない場合があります。
また、属性別集計において抜粋して表示している場合は、n 数を合計しても全体と一致しないことがあります。
編集後記
~シニアとは~
国際機関の国連においては、シニアを60歳以上としていますが、WHO(世界保健機構)では65歳以上と定義しています。
因みに、前期高齢者は65歳から74歳、75歳以上は後期高齢者となりますが、いよいよ2022年はかって、日本経済を牽引してきた、団塊世代の人たちが後期高齢者の仲間入りをする年になります。
この度の新型コロナウイルスワクチン接種で鮮明になったことと言えば、前期高齢者と後期高齢者の区分けでした。 前期組は未だ後期があとに控えているから、予行演習組として、胡座をかく程度のものでしたが…
ー独り言ー
このクラス分けって、一見、体裁上は敬老の儀をとっているようでも、一旦、当事者になると、昨日までは社会的牽引力のトップ意識から急転直下、今日からは、ご隠居様として、奉られる立場なんだよな〜何とも有り難くも、終活を促されているようで、複雑な気分に陥るのである?
日本は殊に、今尚男女合わせた平均寿命が84.3歳と世界一の寿命(健康寿命でもNo,1)を誇っているのに…国際的に決められた前期、後期の区分けを適用しています。
仕事の上で、経験と様々なノウハウを持つ後期高齢者、前期高齢者の活用分野を見直し、高齢者活用元年としたいですね
ーーそういえば君も初々しい後期組だよナ〜?・・・
えっ!なあ~んだ君だって「我田引水」見え見えだぞ〜
ーーウッ!(≧Д≦)
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使
協力(敬称略)
環境省 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 TEL 03-3581-3351
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
「アイヌの伝統と文化」アーカイブ リンク記事をご覧ください。
ZIPANG-2 TOKIO 2020~国立アイヌ民族博物館誕生~ 速報「アイヌ文化を守る!2020年4月24日 北海道白老郡白老町~白老ポロト湖畔に国立民族共生象徴空間オープン~!(前編)」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5412815/
ZIPANG-2 TOKIO 2020
~ 民族象徴空間の愛称は ~『ウポポイ』!! ~愛称・ロゴマークを決定~(後編)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5420068/
ZIPANG-2 TOKIO 2020「アイヌ伝統料理『ハレの日』の料理を紹介します。」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5478587/
ZIPANG-3 TOKIO 2020 阿寒湖の森ナイトウォーク KAMUY LUMINA「 幻想的な夜の森を冒険しながら 『自然』と『アイヌ伝説』を体感する!」
https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6922301
ZIPANG-3 TOKIO 2020 阿寒湖温泉で必見!もうひとつのアイヌ文化~アイヌ古式舞踊 ×現代舞踊 ×デジタルアートを融合~阿寒ユーカラ『LOST KAMUY(ロストカムイ )』
https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6928341
現在、1500件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。
250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/
235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/
200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/
615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/
最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
0コメント