東海新報/報道 ~海に生きる~
新サンマ船 勇ましく、大船渡湾で鎌田水産所有の「第三 三笠丸」披露式典
大船渡市赤崎町の鎌田水産㈱(鎌田仁社長)の大型サンマ船「第三 三笠(みかさ)丸」(199㌧)が完成し、披露式典が10日、大船渡湾内などで行われた。東日本大震災後に建造された同社所有の大型サンマ船5隻とともに、湾内を航行。関係者は完成を喜ぶとともに、今季の豊漁を願う!
展示概要
2011年3月11日の東日本大震災から10年。多くの尊い命が失われ、地域社会にも大きな傷跡を残しました。国内各地ではその後も大きな自然災害が頻発しています。さらには首都直下地震などの発生も懸念される中、コロナ禍によりそれらの対策はいっそう難しくなっています。日本で暮らす私たちは、常に災害に直面する“リスク”と“課題”を抱えています。
本展では、震災を忘れず教訓を未来へ伝えるために、「震災の記憶」、「その後の人々が生んだ絆」、「未来への課題」の3つをテーマに掲げています。NHKがこれまで記録・蓄積してきた映像や資料をさまざまなプレゼンテーションで振り返るほか、震災・復興にまつわるストーリーをもった品々の展示を通じて復興への取り組みと課題、また今後の災害に対する備えを紹介します。
文科省 萩生田大臣、高橋副大臣が日本科学未来館を訪れ
特別企画「震災と未来」展 -東日本大震災10年-を視察
この度、萩生田大臣と高橋副大臣が日本科学未来館を訪れ、本展示を視察した後、萩生田大臣は、以下のメッセージを残しました。
「震災を忘れず、教訓を未来へ伝えるために、これから来館する皆様には、是非展示を通じて、防災・減災の必要性を「自分のこと」として捉え、考えを深める機会としていただければ嬉しく思います」
展示のみどころ
本展は、3つの展示ゾーンを通じて、過去の「記録」を見つめ直し、その記録を「記憶」として捉え直します。そのうえで、“私たちの明日”に必要な防災・減災を「自分ごと」として考える構成となっています。
【ZONE1】~東日本大震災をNHKアーカイブスで振り返る~
発災後72時間のニュースのダイジェスト映像やプロジェクションによる災害の体感、原発事故の記録や避難所の再現展示などから震災発生当時の状況を追体験します。
NHK東日本大震災アーカイブス「地震発生から72時間」
地震発生から72時間のNHKのニュース映像を、時間を追って紹介しています。あのとき、何が、どのように起こったのかを見つめ直してみましょう。
東日本大震災復興支援「失われた街」模型復元プロジェクト 撮影太田拓実
東日本大震災復興支援「失われた街」模型復元プロジェクト
東日本大震災では多くの街や集落が失われました。このプロジェクトは全国の建築学を学ぶ学生が協力して、被災前の街を縮尺1/500の模型で復元する取り組みです。
東日本大震災の被害を受けた各地でワークショップを行い、参加した住民のみなさんに、思い出の場所に「記憶の旗」を立ててもらうことで、「失われた街」は思い出がつまった「記憶の街」へと生まれ変わりました。この模型は2013年に制作された宮城県南三陸町・志津川の「記憶の街」です。
福島第一原子力発電所
事故の記録と影響 大きな揺れとその後の津波によって甚大な被害をもたらした東京電力福島第一原子力発電所の事故について、NHKスペシャルの番組映像や避難者の証言などを交えて、当時の状況と原発事故の影響をひも解きます。
監修:勝田忠広氏(明治大学)
こころフォト~忘れない~
東日本大震災で亡くなった方たちの思い出の写真と家族からのメッセージを集めた「こころフォト」。一人一人の命の尊さと残された方たちがどう生きようとしているかを伝えてきました。最新のデジタル技術を取り入れた展示をご覧ください。
復興タイムトンネル(2011~2020年)
【ZONE2】~あの日 そして明日へ…復興10年のあゆみ~
あの日から東北の10年におよぶ復興のあゆみを、NHKのニュース映像とともに、国内外からのさまざまなサポートや復興にまつわるストーリーをもった品々を集めて展示します。
復興タイムトンネル(2011~2020年) あの日から10年の復興のあゆみを社会の出来事を交えながら、ニュース映像とともに巨大スクリーンで振り返ります。三陸鉄道の復旧など、被災地の人々の生活再建の営みに焦点をあて、国内外からのサポートなどをゆかりの品々を通じて紹介します。
羽生結弦選手の衣装
NHK復興支援ソング「花は咲く」や「SEIMEI」の演技で着用した衣装などを展示します。
レディー・ガガさんのティーカップ
アメリカの人気歌手レディー・ガガさんが復興支援チャリティーの一環としてネットオークションにティーカップを出品。その後、亡くなった落札者の遺族により「震災の記憶を風化させないよう活用してほしい」との想いから、宮城県に寄贈されました。カップにはガガさんの直筆サインと「日本の為に祈りを。」のメッセージが記され、キスマークが残されています。
東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝ゆかりの品々
東北楽天ゴールデンイーグルスが創設9年目の2013年に、球団史上初のパ・リーグ優勝、日本シリーズ優勝を達成し、日本中に感動を与えました。
【展示物】 星野仙一監督(当時)と田中将大選手が着用したユニフォーム など
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」ゆかりの品々
2013年度上半期にNHKで制作され、総合テレビと BSプレミアムで放送された連続テレビ小説「あまちゃん」ゆかりの品々を展示します。
【展示物】 あまちゃん台本(第23週、最終週)など
なでしこジャパンの優勝ゆかりの品々
2011年にドイツで開催されたFIFA女子ワールドカップで、なでしこジャパン(日本女子代表)が優勝。決勝は延長戦でも決着がつかず、PK戦で日本がアメリカを3 - 1で下し、大会初優勝を成し遂げ、震災直後の日本を勇気づけました。
【展示物】 FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011 ™ 優勝トロフィー、
To Our Friends Around the World / Thank You for Your Support バナー
【ZONE3】~あなたと未来を考える~
東日本大震災の教訓を生かし、毎年のように国内各地で頻発する自然災害やそれに伴う複合災害に備え、わたしたちの未来を考えます。
防災クロスロードその時、どうする?
仮想空間の中で災害時に迫られるさまざまな「選択」を体験することで、防災について自分の事として考えていきます。
※「クロスロード」はチーム・クロスロードの著作物で登録商標です。
監修:矢守克也氏(京都大学防災研究所)
ニューノーマル時代における感染症、災害対策
直面する新たな複合災害に備えた新たな避難所の形をご紹介します。新型コロナウイルス感染症の拡大防止に役立つ飛沫感染防止用のテントを展示します。
つくって守ろうみんなで集めた防災アイデア
ひとりでも多くの命を守るために、何ができるだろう?」日本中で生み出された<みんなの防災アイデア>を集めました。
もしものときの’’がんこちゃん”
東日本大震災から10年…“あの日”を知らない子どもたちへ、命を守るための正しい行動を“がんこちゃん”といっしょに考えます。
「新・ざわざわ森のがんこちゃん」 NHK Eテレ(金)午前9:00~9:10
ご来館にあたってのご案内
・本展では、東日本大震災に関する映像を上映しています。 地震による強い揺れや地震直後の津波が押し寄せる映像などが入っています。ご注意ください。 (ご覧になりたくない方のため、回避できる経路があります)
・小さいお子様には、必ず保護者の方が付き添ってご覧ください。
・ニュースや番組の映像は、放送当時の情報であり、新たに確認されたり、状況が変わったものもあります。 あらかじめご了承ください。
・下記の展示は撮影禁止です。
ZONE1
-福島第一原子力発電所 事故の記録と影響(一部映像)
-こころフォト~忘れない~(一部映像)
ZONE2
基本情報
タイトル 特別企画「震災と未来」展 -東日本大震災10年-
会期 2021年3月6日(土)~3月28日(日) ※3月9日(火)、3月16日(火)は休館
開館時間 10:00~17:00 ※入場は閉館の30分前まで
会場 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
入場料 無料(入館料も不要)・事前予約制(展覧会公式サイトよりご予約ください)
主催 NHK、日本科学未来館
協力 「失われた街」模型復元プロジェクト実行委員会、神戸大学減災デザインセンター(CResD)、 一般社団法人ふるさとの記憶ラボ、宮城大学事業構想学群中田千彦研究室・友渕貴之研究室
お問い合わせ先 Tel: 03-5777-8600 (ハローダイヤル) ※8:00~22:00
アクセス
クリックすると拡大できます。
■ 新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分 「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
■ 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
■ 都営バス「日本科学未来館前」下車、徒歩約1分
■ Tokyo Waterfront New Transit YURIKAMOME: 5 minute walk from "Tokyo International Cruise Terminal station" 4 minute walk from "Telecom Center station"
■ Tokyo Waterfront Area Rapid Transit RINKAI LINE: 15 minute walk from "Tokyo Teleport station"
日本科学未来館 東京都江東区青海2丁目3番6号 Tel: 03-3570-9151(代表)
Miraikan - The National Museum of Emerging Science and Innovation
2-3-6 Aomi, Koto-ku, Tokyo, Japan
Tel: +81-3-3570-9151
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使
協力(順不同・敬称略)
文部科学省〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号電話番号:03-5253-4111(代表)
東海新報社 〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町鷹頭9−1 電話: 0192-27-1000
気仙伝統文化活性化委員会
国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館
埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 電話番号048-226-5601
日本科学未来館 東京都江東区青海2-3-6 電話番号: 03-3570-9151(代表)
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
現在、1350件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。
250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/
235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/
200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/
615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/
最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
0コメント