ZIPANG-5 TOKIO 2020 コロナ禍の在宅勤務・テレワークに関する調査結果についてご案内!

蓼科親湯温泉にてテレワーク


蓼科親湯温泉蔵書ラウンジ & Bar


蓼科親湯温泉貸し切り天然温泉露天風呂 一の湯に癒されて


伊藤忠グループのリサーチ会社のマイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、この度、2回目となる『在宅勤務・テレワーク』に関するインターネット調査を2021年5月1日~5日に実施し、10,049件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。


【在宅勤務・テレワークに関する調査】

メリットは「通勤ストレスの減少」が6割強、「時間を有効活用」「気候や交通状況に左右されず業務できる」などが各30%台。課題は「オン・オフの切り替えや気分転換」4割強


━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■雇用型の勤め先で働く人(全体の6割弱)のうち、在宅勤務・テレワーク経験者は36%

■在宅勤務・テレワークのメリットは「通勤ストレスの減少」が6割強、「時間を有効活用」「気候や交通状況などに左右されず業務ができる」などが各30%台。課題は「オン・オフの切り替えや気分転換が難しい」が4割強


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



在宅勤務・テレワークに関するアンケート調査(第2回)


■雇用型の勤務先就労者(全体の6割弱)のうち、在宅勤務経験者は約36%。「新型コロナウィルス対策で初めて経験」が2割強。在宅勤務により働くことの意識変化があった人は、在宅勤務経験者(常時在宅職種をのぞく)の5割強。


■雇用型の勤め先での就労者のうち、新型コロナウイルス対策での在宅勤務実施者は3割強。そのうち「ほぼ継続的に実施」が4割弱、「出勤と在宅勤務を併用」が3割弱、「緊急事態宣言が発令されている間」が2割強。新型コロナ対策での在宅勤務実施者のうち、週1回以上実施月は、2020年4~5月が各60%台でピーク、2020年7月以降40%台で推移。


■メリットは「通勤ストレスの減少」が6割強、「時間を有効活用」「気候や交通状況などに左右されず業務ができる」「自分のペースで仕事ができる」「服装や髪型などを気にしなくてよい」が各30%台。課題は「オン・オフの切り替えや気分転換が難しい」が4割強、「モチベーション維持が難しい」「コミュニケーションがとりにくい」が各3割強、「運動不足」「職種によって不公平」などが各20%台。


■雇用型の勤め先での就労者のうち、新型コロナウイルス終息後に「出勤と在宅勤務・テレワークを併用したい」「出勤して働きたい」が各3割弱。「在宅勤務中心で働きたい」は約15%。在宅勤務経験者では「出勤と在宅勤務・テレワークを併用」が5割弱、「在宅勤務中心で働きたい」が2割強。


【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)

【調査時期】2021年05月01日~05月05日

【回答者数】10,049名

【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます) ローデータには約30項目の登録属性がつきます

【調査機関】マイボイスコム株式会社




◆在宅勤務・テレワークの経験


雇用型の勤め先で働く人(全体の6割弱)のうち、在宅勤務・テレワークの経験がある人は36.0%です。正社員では約45%、パート・アルバイトでは1割強となっています。


業種別にみると、『農林水産・鉱業』『運輸業・郵便業』『スーパー・コンビニ等』『飲食店・宿泊業』『医療業』『福祉関連業』で低く、『製造業(電機、家電・AV機器等)』『その他情報サービス業』『保険業』『その他金融業』で高くなっています。


 ◆在宅勤務・テレワーク経験での意識変化

在宅勤務・テレワーク経験者(通常業務が在宅勤務の人以外)のうち、働くことについて意識の変化があった人は、「変化があった」「やや変化があった」を合わせて5割強です。男性30代でやや高くなっています。


◆在宅勤務・テレワークを実施したタイミング、週1日以上実施した月

新型コロナウイルス対策で在宅勤務・テレワークをした人は、雇用型の勤め先で働く人の3割強です。実施したタイミングは(複数回答)、「2020年3月以降、ほぼ継続的に在宅勤務を実施」が12.4%、「交代制、週●日、部署ごと、会議のある日など、出勤と在宅勤務を併用」が10.3%、「緊急事態宣言が発令されている間は実施」が8.1%となっています。


新型コロナウイルス対策で在宅勤務・テレワークをした人に、週1回以上実施した月を聞いたところ、「2020年4月」「2020年5月」が各60%台、「2020年7月」以降は40%台で推移しています。


◆在宅勤務・テレワークのメリット


在宅勤務・テレワークのメリットは(複数回答)、「通勤ストレスの減少」が63.9%、「時間を有効活用できる」「気候や交通状況などに左右されず、業務ができる」「自分のペースで仕事ができる」「服装や髪型などを気にしなくてよい」が各30%台です。


「通勤ストレスの減少」「人間関係のストレスの減少」「服装や髪型などを気にしなくてよい」「気候や交通状況などに左右されず、業務ができる」は、女性で比率が高くなっています。女性10~30代では、「個人や家庭、地域活動の時間の確保」「リラックスした環境で仕事ができる」も高くなっています。


◆在宅勤務・テレワークの課題


在宅勤務・テレワークの課題は(複数回答)、「オン・オフの切り替えや気分転換が難しい」が43.9%、「モチベーション維持が難しい」が33.0%、「コミュニケーションがとりにくい・難しい・時間がかかる」が30.3%、「運動不足になる」「職種によって、テレワークができるものとできないものがあり不公平感がある」などが各20%台となっています。


女性で比率が高いものが多く、なかでも「同居家族の負担やストレス」「家族が家にいる中で仕事をすることのストレス」「運動不足になる」は女性高年代層で高い傾向です。男性30代では、「特にない」が他の層より高くなっています。


──<< 回答者のコメント >>───────────────────────


◆在宅勤務・テレワークの意向の理由(全2,134件)
『在宅勤務・テレワーク中心で働きたい』


●住んでいる地域に関わらず仕事ができるから。(女性26歳)

●オフィスが縮小して、働く場所がなくなったから。(男性28歳)

●満員電車に乗らなくて済む、通勤にかかる時間を自由に使える、自分のペースで作業できる、会社の人と合わなくて済む等。(女性51歳)


『出勤と、在宅勤務・テレワークを併用して働きたい』

●家だと必要な書類が揃わないから。でも通勤時間がないと家時間が増えて家事を片付けられるから週1ぐらいテレワークがあると生活が整い充実すると思うから。(女性29歳)

●工場の現場とのやり取りが必要な時は出社、そうでない時はテレワークが良い。(男性62歳)

●半々ずつ。運動不足になるので出社もしたい。家族がいると仕事に集中できないし昼食の用意や片付けをしないといけないから。(女性49歳)


『在宅勤務・テレワークはせず、出勤して働きたい』

●オンとオフの切り替えははっきりとしたいので、できれば在宅勤務は少なくしたい。(男性39歳)

●管理者からすると、出勤してもらった方が勤怠管理が出来る。(男性53歳)

●家に持ち帰ってやろうとすると運び出すことに大変な手間と労力が掛かる。効率が悪い。会社で仕事をしたいと思う。(女性43歳)



参考

在宅勤務・テレワークに関するアンケート調査(第1回)


■雇用型の勤務先で働く人の(全体の6割弱)のうち、新型コロナウィルスをきっかけに制度変化があったのは6割弱。在宅勤務・テレワークを「新型コロナウィルス対策で初めて経験」が、雇用型の勤務先で働く人の2割強。在宅勤務・テレワークにより働くことの意識変化があった人は6割弱。


■メリットは「通勤ストレスの減少」が7割弱、「時間を有効活用」「自分のペースで仕事ができる」「気候や交通状況などに左右されず業務ができる」が各4割弱、「服装や髪型などを気にしなくてよい」「人間関係のストレスの減少」が各3割強。


■課題は「オン・オフの切り替えや気分転換が難しい」が5割弱、「モチベーション維持が難しい」が4割弱、「コミュニケーションがとりにくい」「運動不足」「職種によってできるものとできないものがあり不公平」「集中できない・しづらい」が各3割弱。


■在宅勤務・テレワークを進めることについてよいと思う人は全体の6割弱。雇用型勤務先就労者で在宅勤務・テレワーク経験者では7割弱、未経験者では5割弱。


【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)

【調査時期】2020年05月01日~05月05日

【回答者数】10,097名

【設問数】 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます) ローデータには約30項目の登録属性がつきます

【調査機関】マイボイスコム株式会社




調査結果に関するお問合せ

マイボイスコム株式会社(MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp /(TEL)03-5217-1911



環境省にて
小泉進次郎環境大臣と佐藤ゆかり副大臣 オンラインシンポジウムの様子です



温泉に癒されてテレワーク アーカイブ リンク記事をご覧ください


ZIPANG-3 TOKIO 2020
別府八湯の温泉源 伽藍岳の中腹「平安時代 源為朝が発見したと伝わる塚原温泉」見参!

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6850284/


ZIPANG TOKIO 2020「和の心のおもてなし黒川温泉 秘湯の宿 山河 熊本」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2269385/


ZIPANG-4 TOKIO 2020武田信玄隠し湯【蓼科 親湯温泉】臨時休校支援 “子供無料のリモートワークプラン”を提供(その1)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7848883/


ZIPANG-4 TOKIO 2020武田信玄隠し湯【蓼科 親湯温泉】宿とは情報交換の場であり、地域文化の発信の場である(その2)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7855472/


ZIPANG-4 TOKIO 2020大正十五年創業の古き良き宿の魂とは「全ての人に深き癒やしと一杯の楽しさを!」(その3)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7867960/


ZIPANG-4 TOKIO 2020武田信玄の棒道と蓼科 親湯温泉「2026年 蓼科 親湯温泉100周年に向けて!」(その4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7884955/



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使 



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



現在、1400件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。



250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/


ZIPANG-5 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000