ZIPANG-5 TOKIO 2020「発掘された日本列島2021」展がスタート!「史跡」「名勝」「天然記念物」【文化庁】

今年で27回目の開催となる「発掘された日本列島展」。近年発掘調査が行われた中で、特に注目された出土品を中心に紹介する本展。東京都江戸東京博物館での開催を皮切りに、苫小牧市美術博物館、群馬県立歴史博物館に巡回します。


ミミズク土偶(千葉県・下ヶ戸貝塚):縄文時代晩期 約3,000年前


国内では毎年約9,000件の発掘調査が実施されていますが、その成果を知る機会は極めて限られています。埋蔵文化財に親しみ、その保護の重要性に関する理解を深めることを目的としてスタートのが、この「発掘された日本列島展」です。


2021年度は、全国の発掘調査の成果を速報する「新発見考古速報」と地域研究の成果を展示する新企画「我がまちが誇る遺跡」に、特集展示「記念物100年」を加えた三部構成でご覧になれます。



【主催】文化庁、東京都江戸東京博物館、苫小牧市美術博物館、群馬県立歴史博物館、全国新聞社事業協議会、東京新聞、北海道新聞社、上毛新聞社

【協力】全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会、全国埋蔵文化財法人連絡協議会、公益財団法人元興寺文化財研究所、共同通信社

【後援】全国史跡整備市町村協議会


会場及び会期

●東京都江戸東京博物館 令和3年6月5日(土)~令和3年7月4日(日)

●苫小牧市美術博物館 令和3年7月31日(土)~令和3年9月12日(日)

●群馬県立歴史博物館 令和3年10月9日(土)~令和3年11月21日(日)

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、各館での開催日程の変更等が生じる場合がありますので、ご注意ください。


■我がまちが誇る遺跡

南北に細長く起伏に富んだ日本列島には、古くから多様な地域文化が花開き、その一部は現在も継承されています。それぞれの地域における継続的な調査研究で明らかになった成果をまとめ、個性豊かな遺跡が紡ぎ出す「地域の歴史の魅力」をわかりやすく紹介します。


■新発見考古速報

近年発掘された遺跡や成果がまとまった注目の18遺跡、約300点を速報展示します。


■特集 記念物100年-次の100年に向けて-

「記念物」は、我が国にとって歴史上・学術上価値の高い遺跡、観賞上価値の高い名勝地、学術上価値の高い動物・植物・地質鉱物の総称です。その中でも、特に重要なものは文化財保護法により「史跡」「名勝」「天然記念物」に指定されています。全国各地に所在するこれら記念物をテーマに地方公共団体が実施している様々な取組を展示し、記念物※の多様な魅力を発信します。


※記念物

鵜戸神宮【国指定名勝】
宮崎県日南市の鵜戸神宮は、参拝するために参道を下っていく「下り宮」と呼ばれる珍しい参道をしています。本殿は洞窟の中なのであまり見えませんが、上から鳥居や神社の建物をみることができる。詳しくは巻末のアーカイブ リンク記事をご覧ください。


記念物とは以下の文化財の総称である。

1.貝塚,古墳,都城跡,城跡旧宅等の遺跡で我が国にとって歴史上または学術上価値の高いもの

2.庭園,橋梁,峡谷,海浜,山岳等の名勝地で我が国にとって芸術上または鑑賞上価値の高いもの 

3.動物,植物及び地質鉱物で我が国にとって学術上価値の高いもの


国は,これらの記念物のうち重要なものをこの種類に従って,「史跡」※,「名勝」※,「天然記念物」※に指定し,これらの保護を図っている。そのうち特に重要なものについては,それぞれ「特別史跡」,「特別名勝」,「特別天然記念物」に指定している。


史跡等に指定されたものについては,現状を変更し,あるいはその保存に影響を及ぼす行為をしようとする場合,文化財保護法により,文化庁長官の許可を要することとされている。

規制により財産権につき一定限度を超える損失を生じた場合には補償を要することとされているが,通例,地方公共団体が国庫補助を受けてその土地等を買い取ることにより実質的な補償に配慮している。また,史跡等の活用を広く図るため,国庫補助によりその整備を行っている。


※史跡とは

特別史跡熊本城跡 (熊本県熊本市)


特別史跡三内丸山遺跡 (青森県青森市)


「文化財保護法」では,「貝塚,古墳,都城跡,城跡,旧宅,その他の遺跡で,我が国にとって歴史上または学術上価値の高いもの」のうち重要なものとされています。

極彩色の壁画で古代史ブームを巻き起こした高松塚古墳(奈良県明日香村),邪馬台国論争に再び火をつけた吉野ヶ里遺跡(佐賀県吉野ヶ里町),近年の縄文ブームのきっかけにもなった三内丸山遺跡(青森県青森市)などはいずれも特別史跡に指定されており,我が国の歴史を知る上で欠かせない遺跡ばかりです。

一方,毎年のように新たな史跡が指定される中,平成28年熊本地震では特別史跡熊本城跡が被災し,多くの人々が心を痛めました。現在,復旧工事が行われていますが,このように近年は災害からの復旧・復興も史跡の大きなテーマになっています。


※名勝とは

特別名勝栗林公園 (香川県高松市)


特別名勝松島 (宮城県塩竃市・七ヶ浜町・松島町・利府町)


「文化財保護法」では,「庭園,橋梁(きょうりょう),峡谷,海浜,山岳その他名勝地で我が国にとって芸術上又は観賞上価値の高いもの」のうち,重要なものとされています。すぐれた国土美の有様を様々なかたちで表現する名勝は,風致景観の観賞を通じてその価値を発揮する記念物です。

主として人間の作意と技術によって造られた人文的なものと,主として天然の営為や素材によって生じてきた自然的なものに大別されます。

著名な風致景観に名所を見いだし,また,名所のすぐれた風致景観に価値を見いだす名勝の特徴は,史跡と天然記念物とに重複して指定されることが多いことにもうかがうことができます。

日本に暮らす人々がそれぞれの土地に紡いできた思いを,名所や風景,庭園に継いでいくのが名勝です。


※天然記念物

特別天然記念物コウノトリ(兵庫県出石市の上空を舞うコウノトリ)


特別天然記念物阿寒湖のマリモ (北海道釧路市)


天然記念物とは 「文化財保護法」では,「動物,植物及び地質鉱物で我が国にとって学術上価値の高いもの」のうち,重要なものとされています。

天然記念物は,日本列島の成り立ちを示す地質現象や,過去の生物の姿を知ることのできる化石,日本列島の生物地理学的な特性を示す固有種等の動植物などで,日本列島がたどってきた「自然史」としての意義を持っています。

さらに,人がかかわり,作り上げた自然,すなわち巨樹,ホタルなど日本人の自然観の形成に寄与したものや,並木,家畜・家禽など,人がかかわって作り上げたものなどで,私たちと自然との親密さを物語る「文化史」としての意義も持っています。


特別天然記念物昭和新山 (北海道壮瞥町)


天然記念物を守ることは,地域の自然とそれにまつわる文化を守ることであり,天然記念物の価値を明らかにして生かすことで,人々の自然観や地域とのつながりを育むことができます。


主な展示品


主な展示品

(1)ミミズク土偶(千葉県・下ヶ戸貝塚):縄文時代晩期 約3,000年前



粘土粒を貼付けて表現した丸く大きな目と口が特徴的で、両耳には耳飾りもみられます。表情が鳥のミミズクに似ていることから「ミミズク土偶」と呼ばれています。頭から右腕にかけての部分と、左腕・両脚がそれぞれバラバラの状態で出土しましたが、全ての破片が揃い、ほぼ完全な形に復元できました。

【高さ15.5cm,幅9.8cm,厚さ5.5cm 我孫子市教育委員会所蔵】


(2)人形容器(群馬県・高崎競馬場遺跡):弥生時代中期 2,000年前



壺形土器の一部に人面表現が加えられた容器で、口の部分には歯の表現がみられる大変珍しいものです。二重に描かれた目は信州で出土している同種の土器の特徴とも共通し、耳にはピアス用の穴、頭にはヘッドバンドか帽子のような被り物が表現されています。弥生人の信仰の一端を示す貴重な資料です。

【高さ15.5cm,幅11.0cm,厚さ8.5cm (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団所蔵】


(3)獅噛文帯金具(佐賀県・牟田辺遺跡):古墳時代後期 5世紀末~6世紀初頭



5世紀末に築造された9号墳の石室から出土した帯金具です。獅子のような獣の顔が表現されていることが特徴で、類例は朝鮮半島と国内あわせて10数例しか確認されていません。また、大半が帯飾りの一部分の金具しかみつかっていない中、本遺跡ではまとまった状態で出土しており、当時の帯飾りの全容が初めてわかりました。


(4)僧形神立像(山形県・大南遺跡):室町時代~戦国時代 15世紀~16世紀



剃髪頭で耳は福耳状をなす僧形の神像です。唇部分は赤く彩色されており、ヤナギ属が素材に用いられています。腕を胸の前で組み、岩座風の台座もみられます。領主の屋敷を区画する溝から出土したもので、当時の神仏習合の様子がわかる珍しい資料です。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

文化庁
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話 03-5253-4111(代表)

環境省
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 電話 03-3581-3351(代表)



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



「史跡」「名勝」「天然記念物」関連アーカイブ リンク記事情報です。


ZIPANG-4 TOKIO 2020
~ 主祭神は神武天皇の父 ~ 「日本民族の祖神誕生の聖地 ‘‘鵜戸神宮’’(1)」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7390652/


ZIPANG-4 TOKIO 2020
~ 主祭神は神武天皇の父 ~「絶景に刻まれた日本神話の世界・・・‘‘鵜戸神宮’’ (2)」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7404403/


ZIPANG TOKIO 2020「吾朝無双 【毛越寺】広々とした苑地美観が展開 その起こりは薬師如来の化身 白鹿 ~世界文化遺産~(その壱)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2849489/


ZIPANG TOKIO 2020「時を超えて今なお800年昔の姿のままに伝えられている国重要無形民俗文化財『延年の舞』そして、謎に満ちた神仏『刀八毘沙門天』毛越寺にて公開(その弐)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2853577/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 「金沢の歴史的風致と特別名勝 『兼六園』」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7443318/


ZIPANG TOKIO 2020
「世界文化遺産・国宝 姫路城 この冬、姫路城で何かが起こる・・・!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1681625


ZIPANG TOKIO 2020「 世界文化遺産・国宝 姫路城を臨む日本庭園の極致 【 好古園 】 市制百周年を記念して建造 」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1719021


ZIPANG TOKIO 2020
「『赤神神社 五社堂』 鬼が積んだ999段 国宝・重要文化財 秋田県男鹿市」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1956429


ZIPANG-4 TOKIO 2020 速報~旅行動向シンポジウム~「コロナ禍における観光」をテーマにオンラインで開催。参加者募集開始!

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10435967/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 春爛漫!桜巡礼 香川~小豆島~淡路島へ・・・栗林公園

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8068684/


ZIPANG TOKIO 2020「名勝『六華苑』 の 四季 国重要文化財」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2178303/


ZIPANG TOKIO 2020「世界記憶遺産認定  上野三碑[こうずけさんぴ]高崎市」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3190309


ZIPANG-4 TOKIO 2020「発掘された日本列島2020」展の開催のお知らせ!

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8405211


ZIPANG-4 TOKIO 2020「古事記」「日本書紀」にも登場する日本の小さな城下町〜古代の面影を保ち続ける出石町の佇まい〜(その1)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10385300/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 出石城下町の名刹圓覚山 宗鏡寺と宮本武蔵心の師 沢庵和尚(その2)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/9835936


ZIPANG-4 TOKIO 2020 出石の見どころ~着物で散策~出石藩 きもの祭りとは・・・(その3)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10533782/


ZIPANG-5 TOKIO 2020 歴史探訪~豊岡市出石 家老屋敷とコウノトリの故郷~・・・(その4)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/11423953/



現在、1400件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/ 


ZIPANG-5 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000