エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間に全国各地で展開される様々な環境関連行事の中の主たる行事の一つとして、平成2年(1990年)以来、環境省、地方公共団体、関連団体、企業、NGO・NPO等が連携し、環境保全全般にわたる普及啓発活動を実施してきているものです。
隠岐の島 「海士町」明屋海岸
赤崖とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しく映えます。
明屋海岸には、女神がお産をしたという神話が残されており、産屋の「たらい岩」と「屏風岩」が、海面に浮かんで見えます。世界に繋がる日本の海の環境をいつまでも守っていきたいですね。(イメージ)
環境省は、「エコライフ・フェア2021 Online」を令和3年6月10日(木)~同年7月31日(土)にオンライン上で開催します。
「2050年に向けて、みんなのライフスタイルを変えていこう」をテーマに、オリジナル動画、エコライフ・フェアクイズ、SNS画像投稿キャンペーンの3つの企画を実施します。
緑の稲穂が揺れ、8月の青い空に入道雲、忘れていた懐かしい風景が旅人たちを迎えてくれる…
山形県最上郡金山町
金山住宅とは
白壁と切り妻屋根をもつ、在来工法で建てられた住宅です。金山で育った木材や伝統的な材料を使うことによって、気候風土にあった建物になります。また、年数が経過しても「美しく古びる」素材であり、地球にやさしい住宅です。金山住宅の家並みこそ「もうひとつ先の金山」の姿であり次代に継承する美しい共有財産です。
開催概要
ABOUT
CONTENTS
3つのコーナーについて
①オリジナル動画
千葉県旭市の新庁舎 心休まる正面入口市民ロビー
2050年に向けてSDGsは行き過ぎた物質分文明から心の文明へと変化することが重要です。SDGsは未だ物質文明の匂いが残り、視点を広く、風土・伝統文化・歴史神話を大切にする、人の心の環境も大きな目的です。3.11の当地の被災の経験を踏まえ、子供から大人まで、市民と外国からの労働者の皆さんにも配慮し、日本の伝統と未来を踏まえた色彩と造形で外観も内部もわかりやすく心和むオンリーワンを目指したユニークで柔らかい公共施設の例です。「心のCO 2」のストレスの解消も忘れずに、穏やかで幸せな2050年の日本を実現しましょう。(イメージ)
~今、私たちにできること。身近なエコライフ・チャレンジ~
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、今、1人1人ができることを考えるきっかけとなるような身近な環境問題について、国や企業の取組などを動画でご紹介します。(近日公開予定)
②エコライフ・フェア クイズ
飛騨市「飛騨の匠文化館」
館内では飛騨の匠の足跡、匠の技術、道具を展示。各種の継ぎ手や木組みの見本展示、パズルのように千鳥格子を組むことのできる体験コーナーもあります。(イメージ)
ぺこぱのクイズ!地球にやさしいエコライフ
地球にやさしい行動についての理解を深める、SNSも活用したクイズです。
世の中のエコな取組をクイズ形式の動画を通して、タレントのぺこぱさんたちと一緒に学ぶことができます。(7月5日公開予定)
あなたの環境力を試そう!エコ・ドリル
公式ウェブサイト上で解答いただく三択式のクイズです。計40問に及ぶ幅広い環境問題に関するクイズを通して、わかりやすく今起きている環境問題を理解いただけます。
③SNS画像投稿キャンペーン
白山ユネスコエコパークの飛騨 荘川地域(高山市)
毎年5月16日を「町内一斉美化の日」と定め、荘川地域にある全16町内会において、子どもからお年寄りまでの全住民が地域の清掃活動を行い、景観の保全及び地域の環境美化に努めています。(イメージ)
~エコライフ・チャレンジ~
あなたがやってみた地球にやさしい取組や身の回りにあるエコグッズの画像をSNS(Instagram、Twitter)に投稿いただくキャンペーンです。
ご投稿いただいた画像は公式ウェブサイト内に掲載します。(7月5日公開予定)
INFORMATION
開催概要
開催名称 エコライフ・フェア2021 Online
開催期日 2021年6月10日(木)〜7月31日(土)
主催 環境省
企画運営
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
エコライフ・フェア2021 Online開催の基本コンセプト
子供や学生から大人、お年寄りまで、幅広い年齢層の方が、環境問題について楽しみながら学び、体験する場を提供することを通じ、環境問題への理解を深めていただくとともに、日々の暮らしの中で「気づき」から「行動」に移していただくことを目指します。また、普段から環境保全に取り組んでおられる企業・団体等に、そうした取組について発信いただく場を提供します。さらに、実施・運営に当たっては、環境負荷の低減に取り組みます。
エコライフ・フェア2021 Online は、以下項目を踏まえ、 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンラインで開催します。
「3つの移行」による
持続可能で強靱な経済社会への「リデザイン (再設計)」
伝統工法の古民家「澤之家」の柱や梁、何と!どっしりと太いこと・・・
2020年突然発生した新型コロナウイルスによって多くの方が外出を制限し旅行に行きにくくなってしまいました。
そんな状況で「るうふ」では、これまで考えていた体験型ホテルの形に加え「新しいコロナ対策(リアル体験が軸)×空き古民家の活用」による新しい解決方法で、いち早くホテルのあるべき姿を体現した『時を超える宿「るうふ」』をオープンしました。
「るうふ」は、完全非接触型のサービスや、宿内で完結する非日常アクティビティ、ワーケーションとしての活用など「withコロナ時代におけるホテルのニュースタンダードモデル」として新しい体験型ホテルとなっています。
さらに、今回の「るうふ」へのリブランディングを皮切りに、空き家問題などもあげられる古民家の新しい活用方法として地域再興を目指し、暖簾分けモデルによって誰もが運営を行える仕組を作ってあります。 (イメージ)
ウィズコロナ・ポストコロナ時代において「脱炭素社会への移行」「循環経済への移行」「分散型社会への移行」という「3つの移行」による、持続可能で強靱な経済社会への「リデザイン(再設計)」を強力に進めていきます。この3つの移行は経済社会の「エンジン」(競争力の源泉)であり、「ワクチン」(地球環境リスクへの予防)であります。
脱炭素社会への移行
トヨタ自動車次世代都市「Woven City」東富士(静岡県裾野市)に2021年初頭より着工!
街の建物は主にカーボンニュートラルな木材で作り、屋根には太陽光発電パネルを設置するなど、環境との調和やサステイナビリティを前提とした街作りを・・・
新型コロナウイルス感染症と、「気候危機」とも言われる気候変動問題は、ともに人類にとっての重大な脅威です。私たちは、コロナショックを乗り越えながら、気候変動対策を一層強化していく必要があります。デジタル化、分散化、レジリエンス強化といった経済社会の変化やニーズも梃子にしながら、ゼロカーボンシティ(2050 年CO2 実質排出ゼロを宣言した自治体)の動きとも連携しつつ、「環境と成長の好循環」をもたらす「脱炭素社会」への移行を加速化していきます。
循環経済への移行
廃棄物等の循環的な利用や適正処理を進めるとともに、資源循環ビジネスの活性化等を図り資源生産性を高めていくことなどを通じて、ポストコロナ時代を支える新たな競争力の源泉として「循環経済」への移行を進めていきます。
分散型社会への移行
ゼロカーボンシティの急速な拡大や災害発生時のレジリエンス強化の要請により、地域における再エネ等の自立・分散型エネルギーの導入のニーズが高まっています。また、新型コロナウイルス感染症は、都市への一極集中のリスクを浮き彫りにした一方で、人々の自然・健康への関心を高め、また、テレワーク等の普及拡大によりライフスタイルの選択肢は多様化しています。さらに、異常気象が頻発している昨今、防災に気候変動の視点を取り入れることが必然となっています。こうした経済社会の変化やニーズを捉え、再エネや自然・生物多様性等の地域資源を活かす「分散型社会」への移行を進めます。
また、これらに加えて、以下のような観点に重点を置いて環境保全活動の普及・啓発を実施します。
科学的な知見の身近なレベルでの理解
環境問題の科学的・社会的知識を、身近なレベルで理解いただき、より具体的かつ効果的な行動の促進と継続につなげていきます。
環境政策・取組への理解と参加
環境問題の解決に向けた環境政策の必要性や効果について、理解を深めていただき、環境政策や環境保全活動への参加を広げていくことを目指します。また、国、地方公共団体、企業、NGO・NPO、報道機関、研究機関等の幅広いステークホルダーが連携・協力して取り組みます。
被災地復興
2月の空白に陽りをともす 一本松は友達…
いつも大勢の人に囲まれている一本松。
2月の平日、中途半端な時間に訪ねたせいか、珍しく誰とも会わなかった。
静かな、エアポケットのような時間。
「あなたと2人で向かい合うのは初めてだね」。
声をひそめ話しかけると、陽をともした松葉が一瞬揺らめいた。
笑ったように見えたのは、気のせい?
(陸前高田、2月7日)鈴木英里
東日本大震災をはじめ、近年、地震・豪雨・台風等の被害を受けた被災地の復興・再生のための普及啓発を展開します。
お問い合わせ
環境省 エコライフ・フェア2021Online 運営事務局
Mail ecolifefair2021@jtbcom.co.jp
本文中、使用写真の関連情報。アーカイブ リンク記事をご覧ください。
ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~環境先進国としての日本~「世界の温暖化を救え!」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4846953/
ZIPANG-5 TOKIO 2020
飛騨の匠文化館にて匠の技体験 ~ 都を造った飛騨の匠たちの技とは ~
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/14336977/
ZIPANG-5 TOKIO 2020 アフターコロナへのお膳立て(2−1)ーSDGsの未来は地域の自発的取り組みにあるー ・・・【寄稿文】林 英光
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/18125073
ZIPANG-4 TOKIO 2020地域の土地や文化の色は?風土や営みから生まれた素材は?自然や地域ならではの体験提供 ・・・時を超える宿「るうふ」
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10132449/
ZIPANG TOKIO 2020
「全国から注目される山形 金山町の街並み(景観)づくり100年運動」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1936917/
ZIPANG-5 TOKIO 2020
忘れまい「3・11」/東海新報 写真が語る東日本大震災 ’’岩手県大船渡市より’’(14)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/15561190/
ZIPANG-4 TOKIO 2020 トヨタ自動車次世代都市「Woven City」東富士(静岡県裾野市)に2021年初頭より着工!
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7555982
※次回は隠岐の島 海士町「後鳥羽院に由緒がある伝承と文化」についてご案内いたします。
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使
協力(順不同・敬称略)
環境省 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 電話:03-3581-3351
海士町役場 〒684-0403 島根県隠岐郡海士町海士1490 電話:08514-2-0111
公益社団法人島根県観光連盟〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話:0852-21-3969
旭市役所 〒289-2595 千葉県旭市ニ2132番地 電話:0479-62-1212
飛騨市役所〒509-4232 岐阜県飛騨市古川町本町2−22電話:0577-73-2111
荘川町まちづくり協議会
〒501-5413 岐阜県高山市荘川町新渕430−1電話: 05769-8-6005
金山町役場 産業課商工景観交流係
〒999-5402 山形県最上郡金山町大字金山324-1 電話:0233-52-2111
東海新報社
気仙伝統文化活性化委員会
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町鷹頭9−1 電話: 0192-27-1000
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
現在、1500件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。
250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/
235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/
200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020 (VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/
615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/
最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
0コメント