ZIPANG-5 TOKIO 2020水無瀬神宮 ~招福の風と音と水~「見渡せば山もと霞む水瀬川夕べは秋となに思ひけむ」(その2)

ZIPANG-5 TOKIO 2020 後鳥羽天皇の源故郷~水無瀬神宮~(その1)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/18848897


水無瀬神宮
御社殿と招福の風

水無瀬神宮 宮司 水無瀬忠成氏とボランティア職人の皆さん。
島本町民が力を合わせ葦で作った「茅野輪」です…その結束力をご覧ください・・・


茅野輪くぐり『夏越しの大祓』

※令和3年度の催しにつきまして※
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「夏越し大祓」(6月30日)神事はありますが一般参列は中止いたします。


水無瀬神宮について


新古今和歌集 後鳥羽上皇

<水郷の春望>

見渡せば山もと霞む水瀬川夕べは秋となに思ひけむ


〜 鎹八咫烏の横から嘴話 〜


この新古今集の後鳥羽上皇が詠まれた和歌
「見渡せば山もと霞む水無瀬川夕べは秋となに思ひけむ」

はド素人の小生には分かったような分らぬような…?? つい、
’秋となに思ひけむ’ と読んでしまって、どうにもちんぷんかんぷん??(苦笑)
そこで…ネットをひとわたり紐どいてみたら、ひらがな体に訳したものがあり、

“みわたせば やまもとかすむ みなせがわ ゆうべはあきと なにおもいけむ“ となっていました。この “なに’ が曲者でしたね〜 古代人は “なに“ という表現は“何故“そう思い込んだのだろうか?と言う意味に使うのだとか…したがって、高校古典訳の解釈では、

-- 見渡すと、山のふもとは霞んでいて水無瀬川が流れている。夕方の景色は秋が一番だなと、どうして思っていたのだろうか -- となっていました。


それは…例えば清少納言の枕草子に「秋は夕暮れ」、「春は曙」とあるように半ば慣用句化されていた風潮に対する一種の反発心が働いているとする見方があるようです。
なるほど 〜合点 !! 👻😅   


水無瀬神宮とは


天王山※¹の麓、北摂の住宅街の中に鎮守の杜に囲まれた神社。
自然の恵みを感じること、それは「あたりまえ」に対する感謝の心。
四季を感じ自然の恵み、命の源、水への感謝の心を感じる時間が流れる。


※1 後年の軍記に、南北朝や応仁の乱では戦略上の要地として当地は争奪の舞台となり山城も築かれる。特に有名な故事として「天下分け目の天王山」とする言葉は天正10年(1582年)6月に信長を討った明智光秀に対する仇討ちを企てた秀吉の戦いはこの天王山で繰り広げられた。…とある。


さて、ここから以下は前号の水無瀬神宮(その1)を受け、年間祭事予定となります。 水無瀬神宮のご解説に従い、じっくり耳を傾けていきましょう。  


 催し/見どころ


『招福の風』風鈴と風車の広場

開催期間 予定:7/1~9/9まで

今年は花風鈴も数を増やしました。
小さな変化なので気づかない人もおられると思い可愛らしいひまわりボールも添えてみました。
早速気がついた方もおられて声をかけてくれました。小さな変化に気づいてもらえる事は嬉しいですね。自戒をこめてですけど身近な方の小さな変化にも気づき感謝できるようにしたいですね。


招福(しょうふく)の風 について


夏の風物詩、風鈴の音は元々お祓いで使われていました。風に乗ってやってくる災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色です。

風鈴の間を通り抜け本殿にお参りしてください。
風鈴の短冊を見てください。風鈴には皆様の感謝の思いが綴られています。
改めて感謝を考えると本当に自分の大事なことに気づくことがあります。
人の書いた感謝の心が自分心を癒すこともあります。自分の感謝が誰かの力になれるときがあります。

感謝の言霊(ことだま)が皆様の力になれるよう願っています。


参加費 無料

短冊は500円(2枚まで/受付にあり)


祈願玉(おもいだま)

祈願玉(おもいだま)問い合わせが多く準備も整ったので受付に用意しました。 7月1日からと思ってましたが皆さん楽しみにしてくれてるようでありがたいことです。


水無瀬神宮からのメッセージ

 2020年9月14日

風鈴につけて頂いた短冊(感謝の言霊)


風鈴につけて頂いた短冊(感謝の言霊)の選考です。
全体の写真は撮りませんでしたが3000枚はありそうでした。

一次選考終え8枚に絞り休憩所で一年間掲示します。

素敵な言葉が誰かの力になりますように皆様からの言葉、ちゃんと見ています。
どの言葉も素敵で選考するのは難しいです。


水無瀬神宮文化財特別拝観『風と光の文化財の融合展』

開催期間 予定:8/11~8/15まで


風と光の文化財の融合展について

8月11日水曜日から8月15日日曜日までの日没午後7時20分頃〜午後9時までになります。
※特別拝観の最終案内は8時40分~になります。



【主催】みなせ野 風と光の会

【後援】島本町・大阪府教育委員会・島本町教育委員会
島本町公募型公益活動支援事業補助金事業



入場料 500円(特別拝観)/ 風鈴と風車の広場は無料

特別拝観への入場は受付で整理券を配布します


水無瀬神宮の『紅葉』

11月末頃


紅葉について

紅葉は光の差し込む方向や時間帯、天候で大きく変化したり見る方向でその美しさの感じ方が変わります。

おすすめは朝の光、夕方の光が差し込む時間帯が最も美しいと思います。
朝曇りの合間から太陽が差し込む瞬間に出会い思わずシャッターを切りました。
(ボランティアカメラマンより)


『菊水』

元旦から1月7日(日没)まで開催 / 宮とうろうは1月15日まで

期間中は日没から22時まで点燈いたします。


『菊水』について

当宮のご祭神後鳥羽天皇は菊をこよなく愛され菊紋を自らの印や刀剣などに使われ、菊を詠まれた和歌も数多く残しておられます。

現在の皇室の紋(十六八重表菊)に定着したのは後鳥羽天皇からと言われるほどであります。
ご祭神の御霊を慰めるとともに菊の美しさをより知っていただこうと思っております。

菊の原産は中国でありますが、古くから日本人に愛され観賞用だけでなく、生活にも溶け込み日本を代表する花と言っても過言ではありません。

また、薬用として健康長寿の薬といわれており非常に縁起の良い花です。 新年皆様に健康を、美しい菊の花で目と心を癒して頂けたら幸いです。


『宮とうろう』


元旦から1月15日まで開催

期間中は日没から22時まで点燈いたします。


「宮とうろう」について


この燈篭はRICホープ水無瀬・島本に通う子供たちが作ってくれました。
子供たちの心温まる作品を見て新年に心温まるひと時を過ごしてくれたら幸いです。一つ一つの作品を見て子供たちの無邪気な笑顔が浮かぶようで本当にうれしく思います。

この「宮とうろう」を見て子供たちの笑顔を思いうかべ、皆様が心からの笑顔で幸せに過ごせるすばらしい令和四年になることを心から願います。
また、忙しい中、子供たちの為にこんなにたくさんの灯篭を作ってくれたRICホープの先生方にも感謝申し上げます。


『しだれ桜』

3月末頃


祭典(式典)


裏千家『献茶式』

茶道裏千家家元 千 宗室 氏


茅野輪くぐり『夏越しの大祓』

2019年6月30日 開催時の様子


茅野輪くぐり について

六月中当宮では茅野輪くぐりができます。これは古来より「厄除招福」「無病息災」「健康長寿」ご神徳があると伝わる神事で一緒に人形(ひとがた)でお祓いを受けると千年の命が延びるとも言われております。

どうぞご家族お揃いで茅野輪をくぐり益々のご健勝、ご多幸をご祈念ください。
詳しくは社務所受付までお尋ね下さい。


茅野輪のくぐり方

①正面に立つ

②輪をくぐり左に回り正面に戻る

③輪をくぐり右に回り正面に戻る

④正面より輪をくぐり本殿へ




『水無瀬神宮 』年間祭事予定



燈心会『月釜』


6月の「月釜」は緊急事態宣言の延長に伴い「中止」が決定しました。
(毎月 第二 日曜日 開催)



この後、隠岐の島 海士町に戻り、再び「後鳥羽院」のご紹介を致します。
暫くの間、お待ちください。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(敬称略)

水無瀬神宮
〒618-0011 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10−24電話:075-961-0078



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



後鳥羽天皇関連情報は下記のアーカイブ リンク記事をご覧ください。


ZIPANG-5 TOKIO 2020
後鳥羽院に由緒がある伝承と文化「隠岐諸島の一つ海士町(あまちょう)[1]」

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/18174785


ZIPANG-5 TOKIO 2020
後鳥羽院に由緒がある伝承と文化「自立・挑戦・交流×継承・団結 〜心ひとつに!」みんなでしゃばる(引っ張る)島づくり〜[2]

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/18534864 



現在、1500件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/  


ZIPANG-5 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000